酒さ(しゅさ)・酒さ様皮膚炎

  • HOME>
  • 酒さ(しゅさ)・酒さ様皮膚炎

酒さ・酒さ様皮膚炎について

酒さ(しゅさ)は、顔面に現れる慢性の炎症性皮膚疾患です。主に頬や鼻、額、顎などに赤みや血管拡張、丘疹、膿疱などの症状が現れます。一方、酒さ様皮膚炎は、酒さに似た症状を呈するものの、異なる原因や経過を持つ皮膚炎症です。
酒さは、一般的に30~50代の中年以降の方に多く見られ、女性の方が男性よりも発症率が高いとされていますが、男性の場合はより重症化しやすい特徴があります。
酒さの症状は、一般的に以下の4つの段階を経て進行します。
1. 前駆期:顔面の一過性の紅潮(フラッシング)が起こります
2. 紅斑血管拡張期:持続的な紅斑と毛細血管拡張が見られます
3. 丘疹膿疱期:紅斑に加えて、炎症性丘疹や膿疱が現れます
4. 鼻瘤(びりゅう)期:鼻の皮膚が肥厚し、でこぼこした形状になります
一方、酒さ様皮膚炎は、酒さと類似した症状を示しますが、ステロイド外用薬の長期使用や、過度の保湿剤の使用などが原因で発症することが多いです。
酒さも酒さ様皮膚炎も、生命を脅かすような深刻な疾患ではありませんが、顔面に現れるため、患者様のQOL(生活の質)に大きな影響を与えることがあります。外見の変化による精神的ストレスや、社会生活への支障など、心理的な負担も少なくありません。
これらの疾患は完治が難しいとされていますが、適切な治療と生活習慣の改善により、症状をコントロールし、大幅に改善することが可能です。

酒さ・酒さ様皮膚炎の原因

酒さと酒さ様皮膚炎は、類似した症状を呈しますが、その原因は異なります。以下に、それぞれの疾患の主な原因について詳しく説明します。

酒さの原因
血管機能の異常

酒さでは、顔面の血管が過敏に反応し、容易に拡張する傾向があります。この血管機能の異常が、顔面の紅潮や持続的な赤みの主な原因となります。

皮膚の免疫反応の異常

酒さ患者の皮膚では、通常の皮膚よりも免疫反応が過剰に起こりやすいことが知られています。この免疫反応の異常が、炎症性の丘疹や膿疱の形成に繋がります。

皮膚常在菌の関与

特にデモデックス・フォリキュローラムという毛包に生息するダニの一種(毛包虫、ニキビダニ)が、酒さの発症や悪化に関与していると考えられています。このダニの過剰増殖が、炎症反応を引き起こす可能性があります。

遺伝的要因

酒さには遺伝的な素因があることが知られており、家族内での発症が多く見られます。特定の遺伝子の変異が、血管機能や免疫反応の異常に関与している可能性があります。

酒さ様皮膚炎の原因
ステロイド外用薬の長期使用

最も一般的な原因として、ステロイド外用薬の長期連用や不適切な使用があげられます。ステロイドによる血管拡張作用や皮膚バリア機能の低下が、酒さ様の症状を引き起こします。

過度の保湿剤使用

過剰な保湿剤の使用、特に閉塞性の高い製品の長期使用が、毛包炎や酒さ様皮膚炎を引き起こす可能性があります。

皮膚バリア機能の低下

様々な要因による皮膚バリア機能の低下が、酒さ様皮膚炎の発症に関与しています。

皮膚常在菌のバランス崩壊

ステロイド外用薬の使用や過度の洗顔などにより、皮膚常在菌のバランスが崩れ、炎症反応が引き起こされる可能性があります。

外的刺激

強い洗顔料の使用や、過度のスキンケアなど、皮膚への外的刺激が酒さ様皮膚炎を引き起こす要因となることがあります。

こんな症状でお困りではありませんか?

・顔が赤くなりやすく、その赤みが長時間続く
・頬や鼻に赤い血管が目立つようになった
・顔に小さな赤い丘疹や膿疱ができる
・鼻が徐々に大きく、でこぼこしてきた
・顔の皮膚がピリピリしたり、灼熱感がある
・化粧のりが悪くなった
・顔の赤みが気になって外出するのが億劫になった
・温度変化や辛い食べ物で顔が赤くなりやすい
・ステロイド外用薬を止めると、赤みやかゆみが悪化する
・洗顔後に顔が赤くなったり、ヒリヒリする
・目のまわりがゴロゴロしたり、充血しやすい
・顔の皮膚が乾燥しやすく、つっぱり感がある

など

このような症状でお困りでしたら、西宮市の甲子園駅前おおした皮フ科クリニックへご相談ください。

酒さ・酒さ様皮膚炎の検査方法

酒さ・酒さ様皮膚炎の診断は、主に症状の観察と以下のような検査方法を組み合わせて行います。当院では、患者様の症状や状態に応じて適切な検査を選択し、正確な診断に努めています。

問診

患者様の症状や生活習慣について詳しく聞き取ります。酒さの原因や悪化要因を特定するための参考にします。具体的には、症状の経過、悪化因子、これまでの治療歴、スキンケアの習慣、食生活、ストレス状況、職業環境などについて詳細に聞き取ります。酒さ様皮膚炎の場合は、ステロイド外用薬の使用歴も重要な情報となります。

視診

医師が肉眼で肌の状態を詳細に観察します。顔の赤みや腫れ、丘疹、膿疱の有無を評価し、酒さの特徴を識別します。また、血管拡張の程度や分布、皮膚の質感なども確認します。酒さの進行段階(前駆期、紅斑血管拡張期、丘疹膿疱期、鼻瘤期)を判断するのにも重要です。

皮膚生検

必要に応じて、皮膚の一部を採取して顕微鏡で観察します。酒さ様皮膚炎と他の皮膚疾患との鑑別診断を行います。特に、酒さと類似した症状を呈する他の疾患(ループス、サルコイドーシスなど)との鑑別が必要な場合に実施されます。

ダーモスコピー検査

皮膚を拡大して観察する特殊な機器を用いた検査方法です。血管拡張の程度や形態、デモデックス・フォリキュローラムの存在などを詳細に観察することができます。

KOH直接鏡検

患部から採取した鱗屑や毛包内容物を水酸化カリウム(KOH)溶液で処理し、顕微鏡で観察します。毛包虫がいるかどうかを直接確認することができます。

酒さ・酒さ様皮膚炎の治療方法

酒さ・酒さ様皮膚炎の治療方法は、症状の程度や患者様の希望などによって選択されます。当院では、患者様の状態や希望に応じて、以下のような治療方法をご提案しています。

外用薬

メトロニダゾール(ロゼックスゲル)やアゼライン酸を含むクリーム(DRX AZAクリア 税込1980円)を塗布します。これらの薬剤には抗炎症作用があり、赤みや腫れを軽減する効果があります。

内服薬

抗生物質(テトラサイクリン系(ミノマイシン、ビブラマイシンなど)やマクロライド系(ルリッドなど))を内服することで、炎症を抑え、皮膚の状態を改善します。加味逍遙散や桂枝茯苓丸、越婢加朮湯などの漢方薬も効果的です。 重症例では、低用量のイソトレチノイン(ビタミンA誘導体)を使用することもあります。また、ビタミン剤(特にビタミンB群)の内服が効果的な場合もあります。

生活習慣の改善

食事やスキンケア、ストレス管理などの生活習慣を見直します。これにより、酒さの悪化を防ぎ、症状を管理しやすくします。具体的には以下のような対策が効果的です

●辛い食べ物、アルコール、熱い飲み物を控える
●紫外線対策(日焼け止めの使用、帽子の着用など)
●適切なスキンケア(低刺激の洗顔料の使用、保湿など)
●極端な温度変化を避ける

など

IPL(光フォトフェイシャル:セレックV):1回12900円(税込)

様々な波長の光を照射することで、血管の収縮と炎症の軽減をはかります。 ダウンタイムのない治療であり、1か月おきに5回程度を目安に施術します。当院では良心価格の12900円(税込)で施術しております。

WEB予約

お電話

料金表

Instagram

美容オンライン診療