- HOME>
- あせも/おむつかぶれ
あせも・おむつかぶれとは?
あせもとは、皮膚の刺激や摩擦、そして湿度の高い環境によって起こる皮膚炎の一種です。主に汗をたくさんかいた時に、汗腺が塞がれてしまうことで生じます。
一方、おむつかぶれは、長時間おむつを交換しないことで、おむつ内の湿度と摩擦が原因で起こります。
あせも・おむつかぶれの原因
あせもの原因
高温多湿の環境での過度の発汗が主な原因です。汗腺が塞がれ、汗が皮膚内に閉じ込められることで生じます。
おむつかぶれの原因
おむつ内の湿度と摩擦、尿や便に含まれる刺激物質が皮膚を刺激して起こります。
こんな症状でお困りではありませんか?
- 赤みやかゆみがある
- 小さな発疹や水ぶくれができている
- 皮膚が赤くなっている
- おむつの中や周辺が赤くなっている
- 泣きやまない、イライラしている
- おむつの交換時に痛がる
など
このような症状でお困りでしたら、西宮市の甲子園駅前おおした皮フ科クリニックへご相談ください。
あせも・おむつかぶれの治療
基本的なケア
涼しい環境を保ち、適度に皮膚を乾燥させます。
おむつかぶれには、小まめなおむつの交換が重要です。
外用薬
かゆみや炎症を和らげるために、軟膏を処方する場合があります。
通気性の良い衣類とおむつを選ぶ
通気性の良い衣類やおむつを選び、皮膚への摩擦を減らします。