- HOME>
- 多汗症
多汗症とは?
多汗症とは過剰に汗をかく状態のことで、全身、または脇の下や手の平などの局所で過剰な発汗が見られます。季節や温度、身体活動のレベルに関係なく現れることが特徴で、社会生活や日常生活において不便が生じたり、ストレスを引き起こしたりします。
多汗症は発汗の範囲や原因によって大きく「全身性多汗症」と「局所多汗症」に分けられ、さらにこれらは「原発性(原因不明のもの)」と「二次性(他の疾患に起因するもの)」に分類されます。
多汗症の種類
全身性多汗症
全身で発汗量が増加します。内分泌代謝異常や神経疾患などが関与することがありますが、原因不明のケースもあります。
局所多汗症
手の平、足の裏、脇の下など限定された部位で発汗が増加します。
多汗症の原因
多汗症の原因は多岐にわたります。全身性多汗症の場合、内分泌異常、感染症、神経障害、薬剤反応などが原因となることがあります。局所多汗症の場合、ストレスや遺伝的要因が関与することが一般的です。
原発性局所多汗症では、ストレスがかかる場面で過剰な発汗が引き起こされることがありますが、原因は特定されていません。二次性多汗症では、甲状腺機能亢進症などの疾患が原因で起こることが多いです。
こんな症状でお困りではありませんか?
- 手の平や足の裏の過剰な発汗
- 全身でたくさん汗をかく
- 脇に汗ジミができる
- 面接やテスト時の過剰な発汗
- 汗の量が多くて恥ずかしさを感じる
- 汗が多くて湿疹ができる
など
このような症状でお困りでしたら、西宮市の甲子園駅前おおした皮フ科クリニックへご相談ください。
多汗症によって起こる皮膚の病気
多汗症は、次のような皮膚疾患の原因となることがあります。
あせも
過剰な発汗により汗管が一時的に詰まり、汗が肌内部に滞って発生する発疹です。
汗かぶれ
汗に含まれる塩分やアンモニアといった成分が肌を刺激し、皮膚が荒れたりかぶれたりする状態です。
異汗性湿疹
手足の指、手の平、足の裏などにかゆみや痛みを伴う水ぶくれが多数生じます。
多汗症の検査
原発性局所多汗症には診断基準があり、過剰な発汗が6ヶ月以上続き、次の条件の2項目以上に当てはまる場合に診断されます。
- 最初に症状が現れたのが25歳以下
- 左右対称に発汗がある
- 1週間に1回以上過剰な発汗がある
- 睡眠中は発汗が止まる
- 家族歴がある
- 発汗による日常生活への支障がある
これらの基準に加えて、拡大鏡(ダーモスコピー)を使用して皮膚の細部を観察したり、汗の量を測定する特別なテスト(発汗試験:ミノール法)を実施したりすることもあります。さらに他の疾患を除外するために、血液検査を含む様々な検査を行うこともあります。
多汗症の治療
多汗症は、たくさん汗をかくだけでなく、仕事や面接、テスト、対人関係などにも影響を及ぼすことがあります。甲子園駅前おおした皮フ科クリニックでは、脇汗や手汗を対象とした塗り薬による治療(保険診療)のほか、より効果が期待できるボトックス注射(自費診療)も行っています。また、脇のにおいへの対策としては医療脱毛が効果的です。
外用薬
アポハイドローション(保険適用)
保険適用の手掌多汗症の治療薬です。手の平の皮膚から吸収され、皮膚下の交感神経から分泌される発汗を促す物質(アセチルコリン)をブロックすることで、過剰な発汗を抑制します。
エクロックゲル(保険適用)
原発性腋窩多汗症(わきの下の過剰な発汗)を対象とした、日本で初めて保険適用された塗り薬です。交感神経からの汗を出す指令をエクリン汗腺が受け取れないようにブロックすることで、発汗を抑制します。
ボトックス注射
局所多汗症、特に脇の下の過剰な発汗に対して有効な治療方法です。ボトックスは汗腺に作用し、発汗を大幅に減少させることが可能です。
自費診療となりますが、数ヶ月にわたって効果の持続が期待できます。